Yume Ori Studio Logo
織り機の前に座る職人の手元のクローズアップ

Yume Ori Studio

伝統を織り、未来を創る。

工房の物語を見る
自然光が差し込むYume Ori Studioの工房内部

私たちの工房について

Yume Ori(夢織)工房は、伝統的な職人技と現代的なデザインが交差する場所です。「夢を織る」という名の通り、私たちは一枚の布から始まる無限の可能性を信じ、お客様一人ひとりの夢や物語を形にすることを使命としています。

東京・渋谷の静かな一角である神宮前エリアに佇むこの工房では、熟練の職人が情熱を込めて、テキスタイルのデザインから一点物の衣服の仕立てまで、すべての工程を手作業で行っています。私たちは、ただの製品ではなく、長く愛される芸術作品を創り出すことを目指しています。

私たちの理念:持続可能な美

美しさは、地球への敬意から生まれると信じています。Yume Ori工房では、環境に配慮した素材選びと、倫理的な製造プロセスを徹底しています。

環境配慮型素材アイコン

環境配慮型素材

オーガニックコットン、リサイクル繊維、植物由来の染料など、環境負荷の少ない素材を積極的に採用しています。自然と共に歩む美しさを追求します。

職人技の継承アイコン

職人技の継承

失われつつある日本の伝統技術を守り、次世代へ継承すること。それは私たちの文化的な責任であり、製品に魂を吹き込む源です。

ゼロウェイストへの挑戦アイコン

ゼロウェイストへの挑戦

裁断時に出る端切れを再利用した小物作りや、受注生産による廃棄物削減に取り組んでいます。限りある資源を大切にする心を忘れずに。

提供サービス

テキスタイルデザイン

オリジナルのテキスタイルデザインと小ロットからの生産を承ります。コンセプトの立案から素材選定、織りや染めの技法まで、ブランドの世界観を表現する生地を共同で開発します。伝統的な日本の美意識を現代に昇華させ、唯一無二のテキスタイルを創造します。

様々な色の糸が並んだ棚

作品集

絞り染めの技法を用いたシルクドレス
絣織りのモダンなジャケット
手織りのコットン生地で作られたビスポークシャツ
裂き織りの技法で作られたトートバッグ
天然藍で染められたグラデーションのスカーフ

職人技を体験するワークショップ

Yume Ori工房では、日本の伝統的な染織技術を体験できるワークショップを定期的に開催しています。初心者の方も歓迎です。土に触れ、糸を染め、布を織る。五感を使って創造の喜びを分かち合いましょう。普段の生活では味わえない、ものづくりの楽しさを発見してください。

詳細・ご予約はこちら

開催予定のワークショップ

毎月第2土曜日

天然藍染め体験

Tシャツや手ぬぐいを、美しい藍色に染め上げます。絞り方で変わる模様の奥深さをお楽しみください。ご自身の作品は当日お持ち帰りいただけます。

毎月第4土曜日

卓上織り機でコースター作り

小さな卓上織り機を使って、オリジナルのコースターを2枚作ります。織りの基本を楽しく学べます。色とりどりの糸からお好きなものを選べます。

お客様の声

「オーダーメイドのドレスは、私の体に完璧にフィットし、夢に描いた以上の仕上がりでした。細部までこだわりを感じ、一生大切にしたい一着です。」

- 佐藤 美咲様

「テキスタイルデザインをお願いしましたが、こちらの漠然としたイメージを素晴らしい形に昇華していただきました。職人さんの技術と感性に感動です。」

- 田中 健太様

「藍染めワークショップに参加しました。最初は不安でしたが、丁寧に教えていただき、素敵なマフラーが作れました。職人さんの情熱が伝わる体験でした。」

- 山本 陽子様

「友人へのプレゼントとしてオーダーメイドシャツをお願いしました。生地選びから一緒に関わることができ、贈った友人も大変喜んでくれました。」

- 鈴木 大輔様

「工房の雰囲気も穏やかで、心が落ち着きました。手作業で織られた生地の表情が本当に豊かで、次は自分用にも何かお願いしたいです。」

- 高橋 由美様

お問い合わせ & アクセス

お問い合わせフォーム

工房情報

住所: 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-28-47

電話: +81-3-6433-5123

メール: info@

営業時間: 11:00 - 19:00 (火曜定休)

アクセスマップ